「発達障害」や「アスペルガー症候群」とは、どういう意味ですか? | |
「発達障害」とは、言葉や対人関係の発達が、生まれつきゆっくりだったりアンバランスがあったりして、生活に支障を来す状態を言います。発達障害の主なものとして、「自閉症」「アスペルガー症候群」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」が挙げられます。 |
|
治療費は高いのですか? | |
普通の医療機関と同じで、保険で診療できます。「子ども医療証」や「障害者医療証」をお持ちの方は無料です。他にも「自立支援医療」を利用すれば、通常の3割負担を1割に軽減することもできます。 |
|
家族の相談にものってもらえますか? | |
ご家庭の環境が安定することも重要なため、ご家族も含めてご相談にのります。初診のときはご本人の来院が必要ですが、再診はご家族の方だけでも構いません。 |
|
薬の副作用はありませんか? また癖になるのが心配です。 | |
必要に応じて精神安定剤、抗うつ薬、睡眠導入剤、ADHD治療薬(コンサータ、ストラテラ)などを処方することがあります。少量から慎重に処方していきますが、ときには眠気、ふらつきなどの副作用が出る可能性もあります。減量や種類の変更などの対応をしますので、遠慮なく診察時にお話しください。また指示どおりに内服していれば、癖になることはありません。 |
|
心理検査とはどんなことをするのですか? | |
大きく分けて知能検査(課題に答えて発達の特徴を知る)と、性格検査(絵を描いたり質問に答えたりして性格特性を知る)の二種類に分けられます。 |
|
カウンセリングとはどんなことをするのですか? | |
ご自身で気持ちを整理するため、1回あたり約40分間、カウンセラーと話をします。話の内容は日常の悩みなど、特に限定はありません。ただし医師の診察を受けていただき、カウンセリングの適否について判断させていただきます。なお、診察料の他、予約料として3,150円が必要です。 |
|
プレイセラピーとはどんなことをするのですか? | |
言葉での表現が難しいお子さんを対象に、遊びを通した自己表現を促すため、プレイセラピーを行っています。専用のプレイルームがあり、自由に遊ぶことができます。1回あたり約40分間です。なお、診察料の他、予約料として3,150円が必要です。 |
|
メンタルクリニックは怖いところですか? | |
そんなことはありません。罪を犯した人のことが大きく報道されることがありますが、それは極めて例外的なことです。私の印象では、まじめな方、純粋な方、繊細な方がたくさんいらっしゃいます。 |